工場ペディアは、設備担当者様のお悩みを解決したいという思いから生まれた、工場を応援するためのオンラインメディアです。「設備や配管が何かおかしい気がする」「工場の保全をしたいけれど何から始めるか迷う」「どんな活動がSDGsやカーボンニュートラルになるかわからない」このようなことで困った経験はありませんか?そんなときは、ぜひ「工場ペディア」を開いてみてください。課題と改善までのプロセス、費用対効果、工期など具体的に詳しくご紹介する事例が、工場の課題解決や改善活動の一助になれば幸いです。
豊安工業株式会社では、製造業界のIoT導入意向についての現状を把握するべく、アンケート調査を実施しております。実施要項をお読みいただき、本ページ下部のアンケートへのご協力をお願いいたします。
何とぞ、ご協力のほど、宜しくお願いいたします。
2022年も半分が過ぎ、仕事だけでなく日常生活においてもコロナ禍は落ち着きを感じられるようになりました。
それとともに、弊社への工場向けIoTソリューションに関するお問い合わせや、IoT実機が見られるショールームのご見学をいただく機会が日に日に多くなってきており、皆様のIoTへの関心が高まっているのを感じています。
そこで、今年上半期の半年間でアクセスの多かったIoT記事トップ10をご紹介します。
豊安工業株式会社は第3回 名古屋ものづくりAI/IoT展(2022年4月13日(水)~15日(金))に出展いたします。名古屋 ものづくりAI / IoT展は、IoTプラットフォーム、AIソリューション、セキュリティ、通信機器など製造業向けIoT・AIソリューションが出展する展示会です。製造業の製造、生産技術、品質、設計、開発、情報システム部門のユーザーが多数来場し、出展企業と活発な商談を行っています。ポートメッセなごやにて開催する本展をはじめ、東京、大阪でも開催されている展示会です。
設備更新に利用できる省エネ補助金情報のご紹介です。既存機器を指定された補助対象設備(省エネ機器)への更新が対象となる補助金となっています。
<補助金事業名> 令和3年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業費補助金
<予算額> 約100億円
<補助対象> 既存機器に対して指定された補助対象設備(省エネ機器)へ更新
<公募期間>
2022年3月3日(木)~同年4月5日(火)
(採択は5月下旬予定)
補助金について、工事についてなどご相談、お問い合わせは豊安工業まで。
いつもTR-COMをご利用頂きありがとうございます。
酉島製作所様にて以下のTR-COM使いこなしセミナー(WEB)が開催さます。
TR-COMをさらに活用いただくためのオンラインセミナーです。
TR-COMが気になる方、ぜひご参加ください。
===プレゼントキャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。===
メルマガご購読感謝キャンペーン
「2022年 相田みつを美術館オリジナルカレンダーを20名様にプレゼントします!【締め切り 2022年1月12日(水)まで】
(大盛況のうちに展示会終了いたしました。たくさんの方にご来場、ブースご来訪いただきまことにありがとうございました。また来年2022年も出展を予定しております。)
このたび豊安工業株式会社はメッセナゴヤ2021へ出展いたします!!
カーボンニュートラル実現への取り組みが加速する昨今、工場内で消費されるエネルギーを正確に把握するためIoT技術を採用した計測が必須になりつつあります。工場設備工事を行う当社ならではの視点で作り上げた工場で本当に使うことを考えたIoTシステムでカーボンニュートラル達成への取り組みをお手伝いします。
水銀灯は2020年に製造終了!なぜ終了するの?今使っている水銀灯、どうしたらいいの? 水俣条約により水銀灯は2020年12月31日より一般照明用の高圧水銀ランプの製造及び輸出入は水銀含有量にかかわらず原則禁止となりました。ご使用中の水銀灯は、そのまま使い続けても法律違反とはなりませんが国内の照明メーカー様は水銀ランプ(球)の生産終了を発表。今は在庫販売のみで新しい水銀ランプの入手は困難になっていくことが予想されます。球切れや故障してから慌てることの無いようLED照明への計画的な取り換えを検討しておくと良いでしょう。豊安工業では照明のLED工事を行っています。LEDに取り換えるための最適な提案は豊安工業にお任せください!